26.9.06

日本語を使うと日本人になるのは何でだろう?



日本語を使う外国の方が何で日本人ぽくになるだろう?
日本人的な言葉たくさんあるので日本語を使えば使えるほど日本人的になる。
例えば、日本人は、"かな” をよく使う。英語に訳すと、I wonder if/Should I? などの意味になる。僕のばい、英語で話すとあんまり使えないのくせに日本語で話すとほとんどの文が”かな”で終わるー吉野家に行くかな、いいかな、明日天気いいかな など。日本語を使うと曖昧になるのよ。
もうひとつの例え。日本人は食べ物に対して”嬉しい”の言葉を使う。英語に訳すと”I'm happy"になる。よくテレビ番組で、おいしい食べ物を食べるとプレゼンターが”嬉しい”を言う。英語だったら、言わない。でも日本語を使うと僕も食べながら、“嬉しい”を言う。ちょっと純粋になる。日本語を使うと純粋になるよ。
結論をつけると日本語で話すと性格がかわる。よく考えれば当たり前のことかもしれないけど、フランス語を喋るとそんなに変わらないだと思う。ちょっと気分屋になるくらい変わるけどそんなに大きいな変化じゃない。
日本語を使うともろに日本人になる。

2 件のコメント:

sand さんのコメント...

私のブログにきてくれてありがとう。

とっても日本語が上手ですね。驚きました。
英語がペラペラの日本人達もよくPAと同じことを言っています。日本語を話す時と英語を話す時では人格が違うと。私はまだ英語をそんなに流暢に(fluently)話せないので、よくわからないけど・・・

日本語のblog、がんばって続けてくださいね。

PA さんのコメント...

コメントありがとうございました!新しい単語も習った!流暢。人格も初めてしてた。
英語のブログも頑張ってね〜